つと

つと
I
つと
(副)
(1)動作がす早いさま。 さっと。 つっと。

「~立ち上がる」「~見遣(ミヤ)れば月の光清々(スガスカ)しく/谷間の姫百合(謙澄)」

(2)動かずにある状態を続けるさま。 じっと。

「~御かたはらに添ひ暮して/源氏(夕顔)」

(3)つくづくと。

「講師の顔を~まもらへたるこそ/枕草子 33」

II
つと【苞・苞苴】
(1)わらなどを束ね, 中に食品などを入れて包みとしたもの。 わらづと。

「納豆の~」

(2)土地の産物。 また, 贈り物として携えてゆく, みやげもの。

「家~」「都の~に何をせむと思ふに/宇津保(吹上・上)」

III
つと【髱】
「たぼ(髱)」に同じ。

「髪は中剃するも有, ~して若衆のごとく仕立ける/浮世草子・一代女 1」


Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”